日本の田舎暮らしにありがちな、おもしろおかしな田舎あるあるの数々、田舎の特徴、風習などをご紹介。

謎の生き物が多い定期

こんばんは、こうちゃんです。

これも田舎定番あるあるですが、

都会では名前も知らないどころか、
見たこともないような生き物(特に虫関係)がよく出ます。

手のひらくらい大きな蛾とか、
初めて見ると・・・泣きます。

そんなところですから、虫が多いので、
虫の鳴く声もハンパないです。

あ、虫だけじゃなく、カエルの声もすごいんで・・・

これも田舎に行ってみて、特に回りに田んぼがあるような場所に行ってみて気づくあるあるなのですが、

田舎の夜は静か&田んぼではカエルがよく鳴くため、
こんなにカエルって鳴く&うるさいんだな、と思う上に、
なにげにいろんな種類の鳴き声があることに気づき驚きます。

都会では教科書くらいでしか見聞きしないようなカエルまで見れたりします。

定番はヒキガエルさんの仲間



ニホンヒキガエルだの、アズマヒキガエルだのですが、
たまに聞いたことのない、見たことのないようなカエルに出くわしたりします。

なお、都会人は、つい見たことのないカエルを見ると、
テンション上がってうっかり触ろうとしたりしますが、
野良カエルには、意外と毒持ちがいたりしますので、
知らないカエルをむやみに触るのはやめましょう。



こんなゲコゲコ大合唱を日々聞くのも田舎ならではでしょうねえ。

こうちゃん



タクシーに乗ったことがない

こんばんは、こうちゃんです。

田舎には人の往来も限られていて、
公共交通網も少ないため、流しのタクシーなどまずなくて、
そして駅からの終バスや、そもそもの終電の把握はみんなきっちりしているため、

タクシーに乗ったことがない

こちら、よくある例になります。
仮に遅くなるのが確定していても、たいていのおうちでは車があるため、
家族に迎えに来てもらうのがお約束になっています。

タクシーの需要があるのは、究極親戚の集まりとかあって、家族全員飲んでしまっている時くらいですかね。


しかして、このような事情のため、

そもそもタクシーがほぼいないw

田舎の生活には車が必須なため、みんな車を持っていて車で移動するので、
タクシーを要することがほとんどなく、
それじゃあタクシーの運ちゃんも商売が成立しないので、まず田舎で流しなどするわけもなく・・・
ほとんど見かけません。

こうちゃん

街中にコイン精米所・あと無人販売所も

こんばんは、こうちゃんです。

こちらも田舎のあるある光景で、

街道沿いなどにコイン精米所が多々

都会では精米済のお米をお米屋さんで買うのが定番ですが、
田舎では自分の家でも自家消費用に少量お米を植えているところや、
そもそも雪などに備えて、大量にもみのままお米を倉庫に入れているなどもあり、
食べたい直前に精米する家も多いです。

そんな家のために、街中にはコイン精米所がよくあります。


こちらもまた、なかなか都会暮らしでは見かけない驚きな田舎あるあるですが

無人販売所

都会で常に客の来訪が見込めるような店舗と違い、ほとんど来ない客のために店番を置くのはもったいないということで、
田舎の方では店番無しの無人販売所が多数あります。

畑の横に軽い物置のようなものを置いてそこに野菜が大量に並び、
買う人はここにお金入れてね、式の、性善説に基づいたような無人販売所が田舎には多々存在します。

中にはもっとほかの商品を置いた万事屋のような場所ですら、
店番がいない時間が多く、留守中はここに金入れてね、式の場所すらあります。

これが成立するんですから、田舎は平和なんですねえ。
都会だったら即全額盗られて終わりですね。

こうちゃん

自販機の前は虫の集会場

こんばんは、こうちゃんです。

思わず驚いてしまう、夜の自販機前、
周りは暗い夜道で・・・、唯一の明かりとなっている自販機は

虫の集会場

ですよね。

光のある場所が少ないため&虫が多いから、
いつもとんでもないことに。

そして、その集まっているのを見ると

異様に虫がデカい

これもなんでか知りませんが・・・
田舎の生態系あるあるで、

よく見る虫がみんなデカいです。

人が少なくて駆除されないからか?
それともエサが豊富なのか・・・なにゆえでしょうね。
ちゃんとした理由はわかりませんが、なんていうか、巨大昆虫をよく見かけます。
クモの巣なんて、デカ過ぎてまずビビり、
さらにそこにかかっている虫までデカ過ぎて、二度ビビります。

数もすごく、弱肉強食の厳しい社会でしょうに、空気がよいと巨大化するのか、
不思議と巨大昆虫の宝庫ですよね。

こうちゃん

Youtubeにハマる

こんばんは、こうちゃんです。

これはあくまで最近の定番化しつつあるネタですが、
田舎ではテレビの映る局が少なかったり、地方局ばかりで、
高齢者向け番組が多くて流行りものがなかったりで、
Youtubeの方が見られる内容が豊富、かつ、新しいものも多く、
結果田舎の若者(年寄りでも)がYoutubeにハマるケースも多いです。

こうちゃん

バスで席を譲らない

こんばんは、こうちゃんです。

都会の人からは冷徹と言われてしまいそうですが・・・
そもそもバスで席が埋まることなど無いため、
バスで席を譲る必要性もなく、結果譲る習慣が身につかないということが。

都会に出てきて満席が当たり前のバスを目にすると困惑します。

こうちゃん

親戚を地名で呼ぶ

こんばんは、こうちゃんです。

これはよくあることで、
田舎では親戚が異様に多く、
みんな同じ苗字でわけわからなくなりますので、
だいたいみんな、親戚は地名で呼んでます。

実際あった時にではないですが、家族間ではそれで通じます。

こうちゃん

コンビニは集会所

こんばんは、こうちゃんです。

田舎にはなかなか商店が少なく、
さらに距離的に行動圏にあるお店など限られ、
一度になんでも買い物ができるとなると超貴重な場所なわけで、
コンビニは様々な用が一度に済ませられ最高です。

地域の若者はみなコンビニに集まります。


そして・・・切ないのですが、
真の田舎となると、今度はコンビニすらありませんw


こうちゃん